- 副議長西村 和典 KAZUNORI NISHIMURA
-
- 施設常任委員会委員
- ICT活用対策特別委員会委員

- ご挨拶
- 新和会結成から三年が過ぎその間会派の役職をこなしてきました。
今年度は二期目の最後の年になりました。
議員任期最後の年に新和会の皆さんの支えをもとに、そして数多くの議員の皆さんの信任を賜り第93代大津市議会副議長の要職に就任させていただきました。
責務の重大さを改めて自覚し、その重責を果たすため、全力を傾注していく所存です。これまで進めてきた議会改革の歩みをさらに進めていけるように、伴議長の補佐役として誠心誠意努力してまいります。
Q&A
- なぜ市議会議員になろうと思ったのですか?
- 若いときから選挙が好きな性格でした、候補者が当選する喜びを自分自身のように思うようになっていました。あるとき友達から自分自身も立候補すればと進められ市議会議員に立候補したのがきっかけであります。やはりそれには住民と行政のパイプ役としての役目をしていこうと考えてのことであります。
- 大津をどうしていきたいですか?
- ずばり住みやすい街、住んでよかった、誰もが住みたいと思う街つくりにしたいと思います。
- あなたの思う理想の大津市とは?
- 先人が築いてくれた琵琶湖を中心にした国際都市大津、中山間地を利用したすばらしい街、滋賀県の県庁所在地としての誇らしい街が理想です。
- 力を入れたいと思うことはなんですか?
- 市民の皆さんが考える市民のための市政に力を注ぎたい。
- 新和会の今後の展望、構想などお聞かせください。
- 新和会には未知の力がある。しかしその力を少しずつ前へと進めていけばと思う。政策本位でじっくりと望めば必ず開けると思う。大事なことは会派結成時の信念を常に持ち初心忘るべからずで進んで行きたいものである。