- 幹事長 仲野 弘子 HIROKO NAKANO
-
- 議会運営委員会委員
- 施設常任委員会委員
- ICT活用対策特別委員会委員

- ご挨拶
- 私は、大津市政に携り5期20年の節目の年を迎えることが出来ました。
これもひとえに、皆様のご協力とご指導の賜物でございます。
また、現在は大津市議会最大会派の幹事長を務めさせて頂き、市民の健康、 安心安全な生活を守る事を第一に、一致団結し取り組んで参ります。
これまでの皆様との交流や経験を活かし、次世代の方が希望をもって 住めるまち大津市を目指しますので、今後ともより一層のご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。 - 仲野 弘子
Q&A
- なぜ市議会議員になろうと思ったのですか?
- 生まれ育った大津市の為に、女性ならでは、母ならではの視点から意見し、市民の声をしっかりと市政へ届けたいと思ったからです。
- 大津をどうしていきたいですか?
- 老若男女問わず、市民が安心して暮らせるまちにしていきたいです。
- あなたの思う理想の大津市とは?
- どのような立場の視点から考えるかで「理想」は変わってきますが、
「大津市に住んで良かった! と他府県にお住いの方々へも自慢してもらえるまち」、
「ここで子育てをしたい! と思うまち」、
「高齢者でも安心して住み続けられるまち」が理想です。
- 力を入れたいと思うことはなんですか?
- 「住みやすい環境づくり」、「道路及びインフラの整備」、「福祉の充実」、「教育政策」、「地域の活性化」に力を入れたいと思っています。
- 新和会の今後の展望、構想などお聞かせください。
- 大津市議会最大会派である所属議員と協調しながら、市民の声に耳を傾け、決してブレない施策に取り組み、市民が強い絆で結ばれるまちづくり、地域の活性化ならびに災害に強いまちづくりに鋭意努力いたします。
よろしくお願いいたします。